2011年01月25日
サンデーサニーピクニック
おかげさまで終了いたしました。
お天気にも恵まれて、たくさんの方々にお運びいただきました。
ありがとうございました。
ブログを見ていらしてくださった方々も多く、
(直前にお知らせしたにもかかわらず。ありがとうございます!)
久しぶりにお会いできた方々、なまづやコミュのメンバーの方々、
ほんとにたくさんのみなさんにいらしていただきました。
嬉しかったですー。
明日のなまづやのおまかせランチですが、おいしそうな
ぶりがありました。
なので「ぶり大根と雑穀おにぎりのランチセット」です。
お天気にも恵まれて、たくさんの方々にお運びいただきました。
ありがとうございました。
ブログを見ていらしてくださった方々も多く、
(直前にお知らせしたにもかかわらず。ありがとうございます!)
久しぶりにお会いできた方々、なまづやコミュのメンバーの方々、
ほんとにたくさんのみなさんにいらしていただきました。
嬉しかったですー。
明日のなまづやのおまかせランチですが、おいしそうな
ぶりがありました。
なので「ぶり大根と雑穀おにぎりのランチセット」です。
2011年01月08日
「cafeなまづやがHakojiに遊びにいきました・お弁当篇」
ですが、1月は、11日がHakojiさんの開店となりますので、
11日に販売させていただきます。
今月は3種類。
若鶏の立田揚げのおべんとう
ひじきと豚肉、枝豆のまぜごはんのおべんとう
クラムチャウダーと雑穀おにぎりのセット
です。
寒い季節なので、レンジで温めて食べていただくクラムチャウダーも
登場です。
ご予約も承ります!
11日に販売させていただきます。
今月は3種類。
若鶏の立田揚げのおべんとう
ひじきと豚肉、枝豆のまぜごはんのおべんとう
クラムチャウダーと雑穀おにぎりのセット
です。
寒い季節なので、レンジで温めて食べていただくクラムチャウダーも
登場です。
ご予約も承ります!
2011年01月07日
あけましておまでとうございます。
陶芸呑舟庵・カフェなまづやともども、5日より
営業を始めました。
今年も宜しくお願いいたします!
さて、うちの家族ですが、
邦生さんも娘うのうのも卯年生まれの年男&年女。
「うさぎ」モティーフの作品も増えそうです。
邦生作・卯皿。

うのうの作・Standing/うさぎ。

知子作・卯。

あらためて。今年もヨロシクお願いします。
営業を始めました。
今年も宜しくお願いいたします!
さて、うちの家族ですが、
邦生さんも娘うのうのも卯年生まれの年男&年女。
「うさぎ」モティーフの作品も増えそうです。
邦生作・卯皿。

うのうの作・Standing/うさぎ。

知子作・卯。

あらためて。今年もヨロシクお願いします。
2010年12月15日
年末年始の営業ですが
12月は29日(水)まで営業致します。
27日(月)、28日(火)は、休まず営業致します。
また、1月は5日(水)よりの営業になります。
よろしくお願い致します。
なんか、もうこんなシーズンですねー。
一年たつの速いわあ。
ちよこさんに、自家菜園のお野菜をたくさんいただきました。
新鮮ー。
どうやって食べようかなあ。

全然違う話ですが、先日うのうのが自宅で「うのうの寿司」を開店しました。
邦生さんに握り方を教わって、板さん体験。
握るそばから食べてくと、量がわかんなくなって
ついつい食べ過ぎてしまいました。

「わんこそば」ならぬ「わんこ寿司」だねえ。 なんて
ばあばとおなか一杯になりつつお茶を飲んだ、食べるだけだった私。
またやってほしいです。
27日(月)、28日(火)は、休まず営業致します。
また、1月は5日(水)よりの営業になります。
よろしくお願い致します。
なんか、もうこんなシーズンですねー。
一年たつの速いわあ。
ちよこさんに、自家菜園のお野菜をたくさんいただきました。
新鮮ー。
どうやって食べようかなあ。

全然違う話ですが、先日うのうのが自宅で「うのうの寿司」を開店しました。
邦生さんに握り方を教わって、板さん体験。
握るそばから食べてくと、量がわかんなくなって
ついつい食べ過ぎてしまいました。

「わんこそば」ならぬ「わんこ寿司」だねえ。 なんて
ばあばとおなか一杯になりつつお茶を飲んだ、食べるだけだった私。
またやってほしいです。
2010年12月05日
粋なたべものといえば
お蕎麦は筆頭にあがるのではないかと思います。
私はつらいことに、そば粉のアレルギーなので、
イキな暮らしができなくて、ちょっとつまんないです。
なので憧れ。蕎麦の食卓。
Panasonicさんから、清水邦生・知子のそれぞれのうつわでの
蕎麦の盛りつけの画像をいただきました。
清水邦生作。

清水知子作。

おいしそう。。。
Panasonicさん、ありがとうございます!
日曜日のおまかせランチは、きのこのふきよせカレーセットですー。
バターケーキは、久しぶりに抹茶と豆で焼いてみました。
私はつらいことに、そば粉のアレルギーなので、
イキな暮らしができなくて、ちょっとつまんないです。
なので憧れ。蕎麦の食卓。
Panasonicさんから、清水邦生・知子のそれぞれのうつわでの
蕎麦の盛りつけの画像をいただきました。
清水邦生作。

清水知子作。

おいしそう。。。
Panasonicさん、ありがとうございます!
日曜日のおまかせランチは、きのこのふきよせカレーセットですー。
バターケーキは、久しぶりに抹茶と豆で焼いてみました。
2010年12月03日
毎月1日はHakojiさんで
なまづやのおべんとうを販売させていただいています。
今月は若鶏の立田揚げのおべんとうと、鶏とごぼうのまぜごはんの
おべんとうの2種類でした。


おかげさまで、完売いたしました。
来月は、若鶏の立田揚げのおべんとうと、ひじき・豚肉・枝豆のまぜごはんの
おべんとうの2種類になります。
来月は1月11(火)が、初売りになりますので、おべんとうも11日、一日
限りの販売になります。
まだはっきりしませんが、裏メニュー・クラムチャウダーとおにぎりのセットも
あるかもです。
ぜひお立ち寄りくださいー。
こちらで告知しなくてすみません、先日の木曜日は、なまづやのランチメニューに
栗の渋皮煮のパスタのランチセットをしました。
来年も、「栗の日」つくりたいです。
megちゃん、画像ありがとうございます!

今月は若鶏の立田揚げのおべんとうと、鶏とごぼうのまぜごはんの
おべんとうの2種類でした。


おかげさまで、完売いたしました。
来月は、若鶏の立田揚げのおべんとうと、ひじき・豚肉・枝豆のまぜごはんの
おべんとうの2種類になります。
来月は1月11(火)が、初売りになりますので、おべんとうも11日、一日
限りの販売になります。
まだはっきりしませんが、裏メニュー・クラムチャウダーとおにぎりのセットも
あるかもです。
ぜひお立ち寄りくださいー。
こちらで告知しなくてすみません、先日の木曜日は、なまづやのランチメニューに
栗の渋皮煮のパスタのランチセットをしました。
来年も、「栗の日」つくりたいです。
megちゃん、画像ありがとうございます!

2010年11月19日
ハロウィンも終わりクリスマスが
近づいてまいりました。
うのうのが、夏のかき氷、ハロウィンの抹茶ラテとクッキー
に続く第三弾、「クリスマスのなにか(仮題)」を
やるらしいです。
これからポップを描くらしい。
そんなうのうのですが、今日、「一行詩」を考える という
宿題をやっていました。
一行のことばで、何かをあらわす、というものです。
考えるほどに詩のはずがなぞなぞに近くなっていき
修正しようとすると、川柳に近くなっていく。
なかなか見てておもしろかったです、一行詩。
うのうの作
「うらめしや ほんとにでたら どうしよう」
おばけを表しますが、なぜか五七五。
明日のおまかせランチも、野菜の素揚げのデミソースの
ランチです。

うのうのが、夏のかき氷、ハロウィンの抹茶ラテとクッキー
に続く第三弾、「クリスマスのなにか(仮題)」を
やるらしいです。
これからポップを描くらしい。
そんなうのうのですが、今日、「一行詩」を考える という
宿題をやっていました。
一行のことばで、何かをあらわす、というものです。
考えるほどに詩のはずがなぞなぞに近くなっていき
修正しようとすると、川柳に近くなっていく。
なかなか見てておもしろかったです、一行詩。
うのうの作
「うらめしや ほんとにでたら どうしよう」
おばけを表しますが、なぜか五七五。
明日のおまかせランチも、野菜の素揚げのデミソースの
ランチです。

2010年11月17日
鷹匠町のCreerさんに
ケータリングのお届けに伺いました。
今日は、クリスマスリース作りのお教室だったようで、
ちょっとちらっと覗いただけでしたが、楽しそうー。
そのCreerさんで、うちにも作品を置いて下さっている
Manu Mobile さんが、ワークショップを開かれます。
以下、Creerさんのブログより。
紙と糸で作る立体モビール!
小さなクラフト展のワークショップでも大人気だったマニュモビールズのお二人が名古屋からいらして下さいます。
今回はこんな可愛いクリスマス限定の立体モビールを作ります!
ツリーの木に好きなパーツを付けてオリジナルの1点を作って飾りましょう(^^)
12月4日(土)富士のシオン
12月5日(日)クレエフイフ
時間:13時〜15時
料金:2000円シオンの美味しいお菓子とお茶付きです。
8名様限定ですのでお早目にお申し込み下さい!!
※クレエでは小さなお子様もご一緒に参加可能です。お申込みは各店にご連絡下さい。
※両店残り4名となりました
詳しくは、Creer さんのブログ→11月13日のところ へぜひ!
なまづやのケータリングは、6名様以上から承っております。
メニューは、「からだにやさしい和のごはんのランチセット・1200円」。
ごはんは、その日によって、変ります。
お届け地域は、基本的に葵区・駿河区です。
一部配達出来ない地域もございます。
詳しくは、お尋ね下さい。
明日のなまづやのおまかせランチですが、
久しぶりに、野菜の素揚げのデミソースのランチセットです。
今日は、クリスマスリース作りのお教室だったようで、
ちょっとちらっと覗いただけでしたが、楽しそうー。
そのCreerさんで、うちにも作品を置いて下さっている
Manu Mobile さんが、ワークショップを開かれます。
以下、Creerさんのブログより。
紙と糸で作る立体モビール!
小さなクラフト展のワークショップでも大人気だったマニュモビールズのお二人が名古屋からいらして下さいます。
今回はこんな可愛いクリスマス限定の立体モビールを作ります!
ツリーの木に好きなパーツを付けてオリジナルの1点を作って飾りましょう(^^)
12月4日(土)富士のシオン
12月5日(日)クレエフイフ
時間:13時〜15時
料金:2000円シオンの美味しいお菓子とお茶付きです。
8名様限定ですのでお早目にお申し込み下さい!!
※クレエでは小さなお子様もご一緒に参加可能です。お申込みは各店にご連絡下さい。
※両店残り4名となりました
詳しくは、Creer さんのブログ→11月13日のところ へぜひ!
なまづやのケータリングは、6名様以上から承っております。
メニューは、「からだにやさしい和のごはんのランチセット・1200円」。
ごはんは、その日によって、変ります。
お届け地域は、基本的に葵区・駿河区です。
一部配達出来ない地域もございます。
詳しくは、お尋ね下さい。
明日のなまづやのおまかせランチですが、
久しぶりに、野菜の素揚げのデミソースのランチセットです。
2010年11月17日
お休みの日は
案外やることが多く、でも今日はひさしぶりに
近くのスーパー銭湯に行ったりしました。
朝の銭湯は、人も少なく、露天風呂は天気も良く
リフレッシュできました。
子供の頃は、隣のうちに住んでいたイトコと
毎日銭湯に通っていたこともあり、
今でも好きです、銭湯。
水曜日のおまかせランチは
オムライスのランチセットです。
復活メニューですー。
近くのスーパー銭湯に行ったりしました。
朝の銭湯は、人も少なく、露天風呂は天気も良く
リフレッシュできました。
子供の頃は、隣のうちに住んでいたイトコと
毎日銭湯に通っていたこともあり、
今でも好きです、銭湯。
水曜日のおまかせランチは
オムライスのランチセットです。
復活メニューですー。

2010年11月13日
週末のランチについて
こんばんは。
土曜日のおまかせランチですが、
「佐賀県有田名物・とりとごぼうのまぜごはん」
のランチセットです。
そして日曜日ですが、Hemosさんのリクエストで
「深川めしのランチセット」です。
あさりたっぷりのたきこみごはんです。
つけあわせは、若鶏の立田揚げがつきます。
このつけあわせで、江戸っ子感はかなり減少、なのですが
家族に江戸っ子はひとりもいないので、
問題ないかと思われます。
ははは。
ぜひぜひ食べにいらしてくださいね。
さて、17日からの窯出市ですが、PCの調子が悪く、
DMの発送作業など、乾いた笑いがでるほど遅れております。
28日までと期間を書いておりますが、12月初旬まで
期間を延ばすかもしれません。
なんだかゆるいイベントで申し訳ありませんが(毎回?)
お気に入りを探しにいらして頂けたら嬉しいです!

土曜日のおまかせランチですが、
「佐賀県有田名物・とりとごぼうのまぜごはん」
のランチセットです。
そして日曜日ですが、Hemosさんのリクエストで
「深川めしのランチセット」です。
あさりたっぷりのたきこみごはんです。
つけあわせは、若鶏の立田揚げがつきます。
このつけあわせで、江戸っ子感はかなり減少、なのですが
家族に江戸っ子はひとりもいないので、
問題ないかと思われます。
ははは。
ぜひぜひ食べにいらしてくださいね。
さて、17日からの窯出市ですが、PCの調子が悪く、
DMの発送作業など、乾いた笑いがでるほど遅れております。
28日までと期間を書いておりますが、12月初旬まで
期間を延ばすかもしれません。
なんだかゆるいイベントで申し訳ありませんが(毎回?)
お気に入りを探しにいらして頂けたら嬉しいです!
