2011年02月04日
今年の恵方は
南南東だということで、家族で節分ごはんを食べました。
鬼に変した邦生さんが、うのうのにはげしく豆をうけつつ
(邦生、迫真の演技でうのうのはちょっとコワかったらしい。)
外に退場し、福は内ということで。
それからばあばのてづくり恵方巻をかぶり、と食べ始めたのですが
ばあばの恵方巻はハンパじゃなく太く大きく、
(今年はほうれんそうとうなぎとかにかまとサーモンとたまごと
アスパラとしいたけ含め煮が入ってました。とりとめないのに
なぜかおいしい。)
とても黙って完食できるサイズじゃなかったので、
おしゃべりしながら食べました。
節分って、あまり気張らなくって楽しい行事なので、
ゆるーく、楽しく過ごせました。

福は内。
鬼に変した邦生さんが、うのうのにはげしく豆をうけつつ
(邦生、迫真の演技でうのうのはちょっとコワかったらしい。)
外に退場し、福は内ということで。
それからばあばのてづくり恵方巻をかぶり、と食べ始めたのですが
ばあばの恵方巻はハンパじゃなく太く大きく、
(今年はほうれんそうとうなぎとかにかまとサーモンとたまごと
アスパラとしいたけ含め煮が入ってました。とりとめないのに
なぜかおいしい。)
とても黙って完食できるサイズじゃなかったので、
おしゃべりしながら食べました。
節分って、あまり気張らなくって楽しい行事なので、
ゆるーく、楽しく過ごせました。

福は内。
Posted by しみづともこ at
00:49
│Comments(0)
2011年01月29日
2月のうつわの活動ですが
2月13日に、洞慶院にてのイベント、
「寺かふぇ」に、cafeなまづやがうつわでおでかけさせて
いただきます。


今、このイベントのためのお茶とおかしのうつわを
制作中。
今回は、要予約とのことです。
うつわでおでかけさせていただくのは2回目ですが、
うつわを通して、寺かふぇさんの作る空間に参加させて
いただけるのは、とても嬉しく思っています。
ぜひ、お越し下さい。
また、2月22日、23日は、家庭料理佐和井さんにて
「卯〜はるうさぎ」がテーマの、富貴長春の会のお食事会を
行います。


このための、「はるうさぎ」なうつわも今、製作中。
佐和井さんが、どんなお料理を入れて下さるか、
毎回私達もドキドキとワクワクの会です。
うつわと食事を楽しみながら、おしゃべりしながら、
今回も楽しい会にしたいと思っています。
ご予約お待ちしています!
「寺かふぇ」に、cafeなまづやがうつわでおでかけさせて
いただきます。


今、このイベントのためのお茶とおかしのうつわを
制作中。
今回は、要予約とのことです。
うつわでおでかけさせていただくのは2回目ですが、
うつわを通して、寺かふぇさんの作る空間に参加させて
いただけるのは、とても嬉しく思っています。
ぜひ、お越し下さい。
また、2月22日、23日は、家庭料理佐和井さんにて
「卯〜はるうさぎ」がテーマの、富貴長春の会のお食事会を
行います。


このための、「はるうさぎ」なうつわも今、製作中。
佐和井さんが、どんなお料理を入れて下さるか、
毎回私達もドキドキとワクワクの会です。
うつわと食事を楽しみながら、おしゃべりしながら、
今回も楽しい会にしたいと思っています。
ご予約お待ちしています!
Posted by しみづともこ at
00:01
│Comments(0)
2011年01月25日
サンデーサニーピクニック
おかげさまで終了いたしました。
お天気にも恵まれて、たくさんの方々にお運びいただきました。
ありがとうございました。
ブログを見ていらしてくださった方々も多く、
(直前にお知らせしたにもかかわらず。ありがとうございます!)
久しぶりにお会いできた方々、なまづやコミュのメンバーの方々、
ほんとにたくさんのみなさんにいらしていただきました。
嬉しかったですー。
明日のなまづやのおまかせランチですが、おいしそうな
ぶりがありました。
なので「ぶり大根と雑穀おにぎりのランチセット」です。
お天気にも恵まれて、たくさんの方々にお運びいただきました。
ありがとうございました。
ブログを見ていらしてくださった方々も多く、
(直前にお知らせしたにもかかわらず。ありがとうございます!)
久しぶりにお会いできた方々、なまづやコミュのメンバーの方々、
ほんとにたくさんのみなさんにいらしていただきました。
嬉しかったですー。
明日のなまづやのおまかせランチですが、おいしそうな
ぶりがありました。
なので「ぶり大根と雑穀おにぎりのランチセット」です。
2011年01月21日
今週日曜日に
朝9時より夕方まで、紺屋町のパルコ前の小櫛神社にて
「サンデーサニーピクニック」というイベントがあります。
30件程のプロのお店が集まってゆるーいフリマを、という
イベントだそうです。
カフェなまづやも、おべんとうとお菓子、おみそなどで
参加させていただくことになりました。
こういう野外のイベントは、ほぼ初めてなので
ちょっと緊張ぎみです。
日曜日、街にあそびにいらしてたら、ぜひ
お立ち寄りくださいませ!
うのうのとわたくしで、お待ちしてます!
「サンデーサニーピクニック」というイベントがあります。
30件程のプロのお店が集まってゆるーいフリマを、という
イベントだそうです。
カフェなまづやも、おべんとうとお菓子、おみそなどで
参加させていただくことになりました。
こういう野外のイベントは、ほぼ初めてなので
ちょっと緊張ぎみです。
日曜日、街にあそびにいらしてたら、ぜひ
お立ち寄りくださいませ!
うのうのとわたくしで、お待ちしてます!
Posted by しみづともこ at
23:20
│Comments(0)
2011年01月14日
何年か前に静岡市呉服町のエモーションズさんにて
新春に「あたたかい春のうつわ展」を
おこなっていた時、オーナーのかのうさんが
「高校生の女の子が、邦生さんのなまづをカワイイって
とっても気に入ってくれてたよ。ずっと見ててくれてたよ。」
と、教えてくださいました。
それは焼き〆の渋い風情のなまづだったので、女子高生が気に入ってくれた・
しかもカワイイらしい、というので、なんとなく嬉しく覚えておりました。
で、先日なまづやにちいさいあかちゃんと旦那様と、家族でいらして下さった
お客様が、高校生のとき、エモーションさんで、なまづを見て好きだったんですよ
、とのお話をしてくださり、よくお話したら、その時の女子高生さんだった
ことが判明。
なんだかねー、すっごく嬉しかったです。つながっていく事が。
長く続けると、こういういい事がありますね。
これからもがんばろ、と思います。
清水邦生作・なまづです。

おこなっていた時、オーナーのかのうさんが
「高校生の女の子が、邦生さんのなまづをカワイイって
とっても気に入ってくれてたよ。ずっと見ててくれてたよ。」
と、教えてくださいました。
それは焼き〆の渋い風情のなまづだったので、女子高生が気に入ってくれた・
しかもカワイイらしい、というので、なんとなく嬉しく覚えておりました。
で、先日なまづやにちいさいあかちゃんと旦那様と、家族でいらして下さった
お客様が、高校生のとき、エモーションさんで、なまづを見て好きだったんですよ
、とのお話をしてくださり、よくお話したら、その時の女子高生さんだった
ことが判明。
なんだかねー、すっごく嬉しかったです。つながっていく事が。
長く続けると、こういういい事がありますね。
これからもがんばろ、と思います。
清水邦生作・なまづです。

Posted by しみづともこ at
20:11
│Comments(2)
2011年01月14日
水曜日、木曜日のおまかせランチは
「ハンバーグのきのこのふきよせ仕立て」のランチセットです。
バターケーキは、オーガニックバターケーキと、
シナモンアップルのバターケーキです。
また、先日作った
「抹茶のカッサータ」 が、おまかせスイーツのメニューに
昇格しました。
抹茶好きの方におすすめです。
画像は、ちょっと前にいただいた、衝撃の甘物。
巨大たいやきです。
私はたいやきに目がないので、大変至福な時間でした。
早く食べたいのにムリヤリポーズをとらせたので、
水牛のような目になってるうのうのです。

お店の前を通ったら「日本で2番目に大きいたいやき」 と
書いてありました。
これ以上大きい一番ってどこに?。。。。
バターケーキは、オーガニックバターケーキと、
シナモンアップルのバターケーキです。
また、先日作った
「抹茶のカッサータ」 が、おまかせスイーツのメニューに
昇格しました。
抹茶好きの方におすすめです。
画像は、ちょっと前にいただいた、衝撃の甘物。
巨大たいやきです。
私はたいやきに目がないので、大変至福な時間でした。
早く食べたいのにムリヤリポーズをとらせたので、
水牛のような目になってるうのうのです。

お店の前を通ったら「日本で2番目に大きいたいやき」 と
書いてありました。
これ以上大きい一番ってどこに?。。。。
Posted by しみづともこ at
20:02
│Comments(0)
2011年01月08日
「cafeなまづやがHakojiに遊びにいきました・お弁当篇」
ですが、1月は、11日がHakojiさんの開店となりますので、
11日に販売させていただきます。
今月は3種類。
若鶏の立田揚げのおべんとう
ひじきと豚肉、枝豆のまぜごはんのおべんとう
クラムチャウダーと雑穀おにぎりのセット
です。
寒い季節なので、レンジで温めて食べていただくクラムチャウダーも
登場です。
ご予約も承ります!
11日に販売させていただきます。
今月は3種類。
若鶏の立田揚げのおべんとう
ひじきと豚肉、枝豆のまぜごはんのおべんとう
クラムチャウダーと雑穀おにぎりのセット
です。
寒い季節なので、レンジで温めて食べていただくクラムチャウダーも
登場です。
ご予約も承ります!
2011年01月07日
あけましておまでとうございます。
陶芸呑舟庵・カフェなまづやともども、5日より
営業を始めました。
今年も宜しくお願いいたします!
さて、うちの家族ですが、
邦生さんも娘うのうのも卯年生まれの年男&年女。
「うさぎ」モティーフの作品も増えそうです。
邦生作・卯皿。

うのうの作・Standing/うさぎ。

知子作・卯。

あらためて。今年もヨロシクお願いします。
営業を始めました。
今年も宜しくお願いいたします!
さて、うちの家族ですが、
邦生さんも娘うのうのも卯年生まれの年男&年女。
「うさぎ」モティーフの作品も増えそうです。
邦生作・卯皿。

うのうの作・Standing/うさぎ。

知子作・卯。

あらためて。今年もヨロシクお願いします。
2010年12月15日
年末年始の営業ですが
12月は29日(水)まで営業致します。
27日(月)、28日(火)は、休まず営業致します。
また、1月は5日(水)よりの営業になります。
よろしくお願い致します。
なんか、もうこんなシーズンですねー。
一年たつの速いわあ。
ちよこさんに、自家菜園のお野菜をたくさんいただきました。
新鮮ー。
どうやって食べようかなあ。

全然違う話ですが、先日うのうのが自宅で「うのうの寿司」を開店しました。
邦生さんに握り方を教わって、板さん体験。
握るそばから食べてくと、量がわかんなくなって
ついつい食べ過ぎてしまいました。

「わんこそば」ならぬ「わんこ寿司」だねえ。 なんて
ばあばとおなか一杯になりつつお茶を飲んだ、食べるだけだった私。
またやってほしいです。
27日(月)、28日(火)は、休まず営業致します。
また、1月は5日(水)よりの営業になります。
よろしくお願い致します。
なんか、もうこんなシーズンですねー。
一年たつの速いわあ。
ちよこさんに、自家菜園のお野菜をたくさんいただきました。
新鮮ー。
どうやって食べようかなあ。

全然違う話ですが、先日うのうのが自宅で「うのうの寿司」を開店しました。
邦生さんに握り方を教わって、板さん体験。
握るそばから食べてくと、量がわかんなくなって
ついつい食べ過ぎてしまいました。

「わんこそば」ならぬ「わんこ寿司」だねえ。 なんて
ばあばとおなか一杯になりつつお茶を飲んだ、食べるだけだった私。
またやってほしいです。
2010年12月05日
粋なたべものといえば
お蕎麦は筆頭にあがるのではないかと思います。
私はつらいことに、そば粉のアレルギーなので、
イキな暮らしができなくて、ちょっとつまんないです。
なので憧れ。蕎麦の食卓。
Panasonicさんから、清水邦生・知子のそれぞれのうつわでの
蕎麦の盛りつけの画像をいただきました。
清水邦生作。

清水知子作。

おいしそう。。。
Panasonicさん、ありがとうございます!
日曜日のおまかせランチは、きのこのふきよせカレーセットですー。
バターケーキは、久しぶりに抹茶と豆で焼いてみました。
私はつらいことに、そば粉のアレルギーなので、
イキな暮らしができなくて、ちょっとつまんないです。
なので憧れ。蕎麦の食卓。
Panasonicさんから、清水邦生・知子のそれぞれのうつわでの
蕎麦の盛りつけの画像をいただきました。
清水邦生作。

清水知子作。

おいしそう。。。
Panasonicさん、ありがとうございます!
日曜日のおまかせランチは、きのこのふきよせカレーセットですー。
バターケーキは、久しぶりに抹茶と豆で焼いてみました。