2010年12月03日

つるし柿


をもらった。
最近では珍しく本当のしぶ柿から作ったもので
大きさが6〜7cmほどの柿だが、
やはり最近ではあまり見ないちゃんとした形をしていた。
私は干し柿が好きで、年に3、4回は必ず食べる事にしている。
この柿を見て
「これは良い」 と思い
「どれどれ」  など言いながら口にしたら
ズッドーンでした。

つるし柿




小さいのに甘みが強く、なにしろ食感の良さが
きわだって良かった。
やはり秋の食べ物。
食べながら紅葉、夕焼け、里山などを思い出させてくれた。

これに合わせる飲み物となると、やはり昔から言われている
抹茶かなー。
と、本当に実感した。
と同時に、
「そーか。これはドライフルーツの一種なんだ。」
と、気付きました。
このところ「フルーツ紀行」のようになっているこの
ブログが、又々ドライフルーツも含んだ事になってしまうのか?
本当はうのうのも色々書かれるはずがー。
なんだか不安も出て来た秋のこらぼっち です。


同じカテゴリー(邦生うのうのこらぼっち)の記事画像
とっても辛いこの麺を
同じカテゴリー(邦生うのうのこらぼっち)の記事
 秋も終わりの (2010-11-17 23:25)
 とっても辛いこの麺を (2010-11-13 02:35)

Posted by しみづともこ at 01:10│Comments(0)邦生うのうのこらぼっち
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
つるし柿
    コメント(0)